恐竜博物館@福井

前回福井に行った際には、改装中で行けなかった恐竜博物館に行ってきました爆笑

キャンプ場は2ヶ月ほど前に予約してたのですが、恐竜博物館のことはあまり下調べできておらず、事前予約が必要なことに気づいた時点では、既に1ヶ月を切っており、常設展以外はなかなか予約が取れないガーン

きちんと調べたら、観覧券は60日前から、公式サイトでのみ購入可能なようでした指差し

予約が完了すると、アソビューで予約が管理されてるのですが、アソビューのサイトから予約をしようもすると、恐竜博物館は出てきませんでした💦

ポイントサイト経由で予約したり、ポイント使えないかな?と思って色々調べたのですが、私が予約した時点(2023年9月)では、下記公式サイトからしか予約できませんでした悲しい

恐竜博物館 観覧券販売|来館のご案内|FPDM: 福井県立恐竜博物館

人気の順としては、圧倒的に(3)野外恐竜博物館!!

こちらは、1ヶ月前の時点でほぼ空きがなく、平日でも×がついているところがほとんどでしたガーン

野外博物館とは、屋外で発掘体験ができる、所要時間、約120分のツアーです(バスツアー形式:往復約40分、見学・体験約1時間、移動を含む)。

コロナ禍では、これがずっと中止になってたようで、8/8から再開されたばかりのようで、余計に人気みたいですね💦


我が家は、奇跡的にキャンセルが出たタイミングを見つけれて、予約が取れました爆笑

当日6:59まではキャンセルが無料なので、とりあえず抑えてる人も多そうなので、こまめに予約サイトを見ていると空きがでてくることもありますよ指差し

しかし、今回我が家が取れたのは、最終日の第3部(11〜13時)で、帰る時間のことを考えると、常設展まで同じ日に見るのは難しいかも、、、

…というわけで、キャンプ2日目の朝から常設展のみ行くことにしました爆笑

ちなみに、常設展は比較的どこも空いてましたが。朝早い時間帯は、前々日時点では残りわずかとなっていました💦

野外博物館のチケットのみ購入の場合、常設展とレストラン、ミュージアムも入れないようですが、それで問題なければ、野外博物館のみの体験でも大丈夫とのことでした指差し

ついに恐竜博物館に到着!!

オープンと同時の9時頃に着いたのに、既にすごい列でしたびっくり

並んでいる間に、チケットのQRコードを出しておくと、スムーズに入れるので、必ず用意しておきましょう!

前日に届く予約確認のメールから入ると、スムーズでしたニコニコ

入って、まずパンフレットをゲット爆笑

館内は、恐竜だらけびっくりびっくり

職場の方で、お子さんが恐竜好きな方は、11時に入って、18時までいたと聞いてましたが、たしかに好きな子はそれくらい楽しめそうでした笑い泣き

館内には、動く恐竜がいて、大迫力でしたびっくりびっくりびっくり

リニュアルオープンで、出来上がった3面ダイノシアター爆笑

短い時間だったので、回転が早く途中から見ても、続けて上映されるので、待ち時間なく見れました爆笑

エスカレーターにも恐竜がひらめき

化石発掘体験で、貴重な化石が出た場合は、登録されて、標本を展示してもらえるそうですびっくり

昨年は、カメの卵が発見されたようですびっくり

もう扱いが違う泣き笑いいつか貴重な化石を見つけてみたいです泣き笑い

館内を歩き回って、子供たちは疲れたようで、我が家は2時間くらいで帰ることに泣き笑い

帰りに、ミュージアムショップにより、大きいガチャガチャをして、、

スーパーボールをゲットニコニコ

他にも、カプセルトイがあり、

何回も回してる方がいましたびっくり

そして、限定のおもちゃもゲットチュー

レストランは、11時半頃に前を通ると既にすごい列でしたえーんレストランを利用されたい方は、博物館に入ると同時に行く方が良さそうですガーン

初めて恐竜博物館に行きましたが楽しかったですー爆笑

本当は、翌日野外博物館に参加予定だったのですが、朝方の雨で、難しいと思い、キャンセルしてしまいました悲しい

キャンセルは、当日6:59までネットでできますが、予約自体は、前日23:59までなので、天気が悪かったりしてキャンセルされた分は、当日受付で確認して空いてたらいけるみたいなので、もし野外博物館の予約が取れなかった人も、当日早めに行ったら予約できるかもしれません指差し

※直接博物館に確認はできてないので、憶測ですが泣き笑い

また、来年発掘体験リベンジしたいと思いますプンプン


コメント

タイトルとURLをコピーしました