年パスのお会計が終わった後、受付の方に、バースデーシールをお願いしました

バースデーシールは、レゴレナさん(レゴランドのスタッフの方の呼び名)にお願いしたら、どこでももらえるみたいです
※ただし、持ってない方もいるみたいです。
どうやら、絵は事前に書かれてるようで、お名前と年齢を、さささっと書いてくれました
偶然ですが、息子が好きなサメで嬉しい
ディズニーランドに行った際にも、シールをもらったんですが、服に貼ったシールがすぐ剥がれてしまって、対策をしなかったことに後悔


17年ぶりのディズニーランド⑤メインエントランス付近を満喫
初ディズニー記念にシールをもらったり、キャストとのふれあいで心が温まるひととき。推しのドナルドと写真も撮れて、子ども達の笑顔があふれる最高の時間に。
…というわけで、今回はバースデーシールということもあり、事前にしっかり対策しました
ネットで色々調べていると、シールは缶バッチに貼って付ける方が多いようです(なるほど)
レゴランドのシールについて調べたところ、直径7センチくらいとのこと
前日にキャンドゥで探しましたが、ちょうどよい缶バッジのサイズがない
悩んだ結果、こちらを購入しました
このコースターカバーが、90mm×90mmなので、ちょうど良さそう
もらった瞬間、汚さないよう、すぐコースターカバーに入れましたジャストフィット
裏面にも、おたんじょうびおめでとうと書いてくれてました
名札クリップでつけようと考えてましたが、試してみたら、落ちそうで心配だったので、カラビナでつけました
カラビナだと、カバンにも付けれますが、レゴレナさんになかなか気づいてもらえなかったので、最終的には、こう付けました
アピールがすごいけど笑
その甲斐あってか、お誕生日おめでとうー!と何度も言ってもらえてました
お家に帰ってからも、綺麗な状態で保存できるので、コースターカバーとカラビナおすすめです
2個セットなので、もう1セット余ってるので、また娘の誕生日の際に、レゴランドに行って、遊びたいと思いますー
年パスにアップグレードしている最中に、友達とちょうど合流できました
これから、一緒に遊んでいきたいと思いますー
コメント