2日目、まず最初の観光は、ふもとっぱらから、10分弱の場所にある『朝霧高原もちや』さん!
http://www.mochiya.co.jp/

道の駅みたいな雰囲気で、
もちろん、大福も買えます
昔ながらの大きな草大福もありますが、
今回、初めて訳ありの小さいサイズもありました
7人でおやつ用に2パック購入
お土産も色々ありました
そして、この『もちや』さん、実は奥に有料の公園エリアもあります
大人500円、子供300円ですが、こそだてパスポート(他の地域でもOK)や、ベネフィットで1人50円引きになりました
遊具は昔ながら感じですが、色々あります
これ、めちゃくちゃ難しい
こんな大きな滑り台もあります
気づいたら、息子はてっぺんにいました
手動のロープウェイ?もありました
小さい子向けのエリアもありました
もちやからも富士山が見れます
ブランコも楽しそうでした
2時間近く遊んだので、そろそろお昼に行こうと、橋を渡って、後ろを振り向くと、、、
めっちゃ写真ポイントでした
パパ友さんで写真を撮りましたが、こんな写真なかなか撮れない
もちやの前にあった自販機の肉ガチャが気になり、やってみました
我が家は、味付け牛ホルモン500gでした!
お友達は、軟骨だったみたいです
ちょっとだけ寄るつもりの『もちや』でしたが、めちゃくちゃ満喫しました
いっぱい遊んだ後はお風呂に行こうとしたら、なんと定休日
ここは、1時間だけの利用なら、500円以下で入れるので、良かったのに残念、、、

富士山の麓で薬湯と森林浴でゆったりのんびりできる天母の湯
静岡県富士宮市にある天母の湯は富士山の登山帰りに利用するのに便利な温浴施設です。露天風呂には薬湯や檜風呂、内風呂にはジェットバスやバイブラバスなどもあり日頃の疲れを癒してくれます。
‥というわけで、お風呂は後にして、とりあえず、お昼ご飯を食べに、お宮横丁に行ってきます
コメント