子供の友達家族と、グループキャンプしてきました🏕️
今回行ったのは、赤穂海浜公園オートキャンプ場
我が家で、1番リピートしているキャンプ場といってもいいくらい年に数回行ってるキャンプ場です
公式サイトからの予約は、3ヶ月前の1日の9時からネットで予約スタートですが、ネットでの予約は20%しかないようで、基本的には電話での予約がおすすめみたいですネット予約は、毎回どこにあるかわからず、苦戦してます
こちらのキャンプ場は、ネットで空きがないと思っても、電話だと空いてることが多いので、おすすめです
予約したら、数日でハガキが送られてきます
フリーサイト3500円とかなり安めです電源付きにするなら、追加600円でできます
(支払いは、現地で現金払いのみ)
14時からチェックインなので、近くでお昼ご飯を買ってから、赤穂海浜公園で食べて、しばらく公園で遊びました(駐車場代が500円/1回かかります)
お昼ご飯は、お気に入りのパン屋さん🥐
あこうぱん キャンプ場から10分以内で着きます
いつも人気で駐車場も店内も満員です
5回以上行ってますが、まだ紅白パンは見たことありません
どのパンも美味しいのに、お手頃価格なので、赤穂にキャンプに行くと、絶対寄って大量買いしてます
パン7個買ったのに、全部で1600円くらいでした
お天気が良かったので、公園でゆっくりパンを食べれましたどれも美味しくて全部ペロリ😋
あっという間にチェックインの時間になり、キャンプ場へ
フリーサイトですが、車を停めるスペースは決められています
車を停めた後ろに、テントを張れるので、広々使えます
すぐ近くには、遊具があるので、小学生の子達は割と好きに遊びに行ってます
チェックイン時にもらう注意事項。
ここのキャンプ場の唯一、残念なところは、焚き火ができないことですが、それでも、何度もリピートしたくなるくらい子供達も遊びやすいし、近くに美味しいものもいっぱいあります
セッティングしたり、子供達を遊ばせていたら、あっという間に日が暮れて、晩ごはん
今回3家族でのグループキャンプだったので、メニューは鍋2種類(カレー味とすみれ札幌濃厚味噌味)
我が家はおつまみ担当で、夫が色々作ってくれました
生ハムとアボガドのユッケ、枝豆ペペロンチーノ
ジャーマンポテト
燻製チーズ(これはお友達家族が燻製機持参で作ってくれました)
子供達が、目玉焼きに挑戦したけど、全員失敗してました
夫作、ずりバター
美味しいものを食べながら、みんなでワイワイするのは楽しいですね
保育園から一緒のお友達ですが、3家族揃ってキャンプは初めてでしたが、楽しくてあっという間に初日が過ぎました
2日目の様子は、また改めて書きます
コメント