週末、無事に加賀温泉旅行に行ってきました
以前、プラン作成をブログに記載したんですが、出発数日前に凡ミスしてたことに気付きました
ランチを予約してたお店が、片山津温泉 総湯の近くだと思ってたら、まさかの山代温泉 総湯の近くでした
※もし間違って参考にされる方がいらっしゃったらと思って、気づいた時点で、ランチのお店情報はプランから消しました
どうしよう、、どっちを優先した方がいいか、夫に相談したら、片山津温泉でランチ候補がないなら、ランチを優先しようという話になり、急遽山代温泉に行くことにしました
当日は、朝8時過ぎのサンダーバードで出発
セブンイレブンのTwitterで当たったカフェラテを引き替えて、車内でゆっくり飲みました
途中からは、雪が積もってました写真は越前町辺り。
今回、特急が福井駅までしか取れなかったので、福井ー加賀温泉までは各駅で移動です
改札を出てすぐ左手側に、加賀観光センターがあり、そちらで、予定通り、ECO乗りクーポンを購入
福井から各駅で移動したからか、駅はそこまで混雑しておらず、タクシーもスムーズに乗れました
10分弱で、ランチのお店に到着タクシー代1740円でしたが、ECO乗りクーポンを2枚(400円分)を使って、1340円でした
バスと比べるとお高いですが、今回は滞在可能時間が短いので、ここは時間をお金で買いました
寿司処 平八
開店15分前に着いたら、誰も並んでないと思ったら、予約のみみたいですね行かれる予定の方は、ぜひ事前に電話予約を💦
大人は、鳥セット1,650円
息子は、月1,000円のセットにしました
月セットは、お寿司と茶碗蒸しセットで、年長さんにはちょうど良い量だったみたいです
オープンと同時に入ったからか、店内は我が家以外はまだお客様がいなくて、ゆっくり食べれました
お寿司も茶碗蒸しもすごく美味しくて、素敵なランチでした
そして、ランチが終わったら、お風呂へ!
まず古総湯
山代温泉には、古総湯と総湯がありますが、下記クーポンでタオルがもらえるのは、古総湯のみでした。
なので、先にこちらに
サイコロきっぷのクーポン(入浴料半額)を使うと、上記クーポンは使用不可と言われましたが、ECO乗りクーポンの施設入場券だと使用可能と言われました
タオルは、結構しっかりした生地でした
お風呂内は、洗い場もなく、脱衣所のスペースも少しあるだけだったので、混み合う時間帯だと、なかなか大変そうでしたでも、写真通りのスタンドグラスでとても綺麗だったので、行って良かったです
早めに上がったので、2階の休憩室で、1人涼んでましたが、ここもスタンドグラスで綺麗でした
休憩室は、靴箱の横の階段を上がるとありました
夫達は気づかず、先に出てしまったので、早々に退散上の方のスタンドグラスが休憩室だったみたいですね
お風呂上がりは、気になってた加賀パフェを食べに行きました
はづちを茶店
入ったら、ちょうど最後の席でした
夫は米あめ甘味セットを頼んでましたが、こちらも美味しかったです
そして、加賀パフェ
野菜なので、罪悪感が少ない久しぶりにパフェを食べて、スイーツ満喫できました
お腹いっぱいになった後は、少し山代温泉を散策。
サイコロきっぷチェックインラリーのスポットでもある薬王院温泉寺に立ち寄り。これで、スタンプ3種類揃って、プレゼントキャンペーンも申し込んでおきました
途中に可愛い雑貨屋さんもありました
夫が、ワッペン買おうとしてたけど、後で買おうとして忘れてました
そして、少し体が冷えたので、最後に、総湯に入りにいきました
ここでは、サイコロきっぷのクーポンを使いました
クーポン画面を見せて、自販機でサイコロきっぷ用のチケットを買うと230円で入れました
総湯は、古総湯と比べると、広くて、脱衣所も大きくて、お風呂も2つありました
雰囲気は、古総湯が好きでしたが、ゆっくり入りたい人は、総湯のほうがおすすめです
少し長くなったので、続きは、また改めてアップしたいと思います
コメント