夫と万博にハマり、GW期間中にもう一回行ってきました。
4回目の訪問は、来場者数12万人超えの5/5(月)に行ってきました!
前日に行くことを決めたため、事前予約なし、東口12時入場で、家族4人で挑みます!

この日はお天気だったので,暑い、、、
列は長いけど、さくさく進み、入場!
当日受付で予約できないかチェックしましたが、空きはちょこちょこあるものの、4人だとなかなか確保できない
端末はすごい列なので、並ぶよりアプリが良さそうで、アプリで予約しました。
とりあえず何か見れそうなパビリオンを探すことに。。
でもすごい人だし、何から行けばいいのやら、、
子供達は、ミストに吸い込まれていきました

とりあえず、近くにあったクラゲ館へ。

こちらは、予約して入る分ではなく、展示や楽器等に触れて遊べるようなエリアでした!


しかしすごく混んでいたので、少し滞在して撤退💦

困った時のコモンズへ今回はDへ!

とりあえず、初めて聞くような国のパビリオンを、順に見ていきます

ゲームみたいに、遺跡の3D体験もありました

特に、パキスタンが凄かったです

岩塩がかなりたくさんあり、床まで岩塩で出来てました


他にも、ナイジェリアは、展示物も迫力がありました

この日だけで、コモンズD全部回れるかと思いましたが、あまりの多さに、子供達が飽きてきてしまい、途中で断念💦
前回のものもありますが、かなりスタンプ集まりました!

聞いたこともないような国もたくさんあり、これを機会に色んな国を知れて良かったです!


日中暑くて、パビリオンも取れていない時は、コモンズでスタンプ集めだけでも、かなり楽しめるので、おすすめです😊