ロックンロールショーの後は、アトラクションへ
アプリで待ち時間をチェックすると、ほぼ10〜15分のものが多く、最長でもハリウッドドリームのバックドロップが40分くらいだった気がします(最長時間はうろ覚え💦)
比較的、子供達が乗れそうなものを探して、まずジョーズに乗りました🦈
これも、待ち時間5分で、ほぼ並ばずに乗れました子供達は、夜の雰囲気で少し怖かったみたいですが、なんとか乗れてよかった
サメも興味津々で見てました
次は何にしようかな?と思ったら、フライングダイナソーも、待ち時間10分、、
今回は乗る予定はなかったですが、シングルライダーなら5分ということで、夫とチャイルドスイッチを使い、無事に乗れました
チャイルドスイッチは、身長制限や子供は怖くて乗れないという乗り物を家族で並んで、片方が乗っている間、もう一人が子供達と見て(待機して)おいて、片方が帰ってきたら、交代ですぐ乗れるシステムです
子供連れだと、絶叫系が楽しめないと思って、今まで来たことがなかったんですが、これなら子連れでも絶叫系を楽しめますね
久しぶりのフライングダイナソーは、怖かったですが、夜景が見れて、楽しかったです
夕方にフライングダイナソーを見た子供達は、これは人間が乗るもんじゃないと言いたげな顔で、口を開けながら、眺めてたので、戻ってきたら、怖くなかった??お母さんすごいね!ってめっちゃ褒めてくれました笑
そして、怖がりな子供達を私がライド中に、説得したようで、ジュラシックパークに乗ることに
こちらも待ち時間5分で、ほぼ待たずに慣れた上に、家族4人だけで乗れましたまさかのここまで貸切になるなんて
子供達ほんまに大丈夫!?と心配してましたが、なんとか慣れましたが、お姉ちゃんは声を出して泣いちゃって、弟は泣いてなかったのに、お姉ちゃんが泣いたのにびっくりして、つられて泣いてました
お姉ちゃんは、お父さんに対して、怖かったとめっちゃ怒ってましたが、スヌーピーのカチューシャを買ってもらったら、ご機嫌になり、頑張ってよかったと言ってました
悩んだ末、これに!2700円で、無事に支援クーポンも使えました
ご機嫌で写真撮ってました
その後は、ユニバーサル・ワンダーランド付近で、遊びました
弟は、エルモのリトル・ドライブに乗り、お姉ちゃんはメリーゴーランドに乗ってました
その後は、奥のエルモのエリアへ!
子連れで行ったのが初めてだったので、初めて入りましたが、ここは子供達楽しめそう
エルモのバブル・バブルも、10分待ちでみんな乗りました。弟は一人で乗れないとのことで、お父さんと乗りましたが、私とお姉ちゃんは1人ずつ。。
手を振って行ってきますーってするのが、1人やとめっちゃ恥ずかしかったそんな私を夫と息子は、ニヤニヤしながら、写真とってました
ほんまこーゆう時だけ、一致団結する
この時点で、21時40分くらい。
最後に、ハリウッドドリームは乗りたい!と思い、子供達は少しだけセサミの公園エリアで夫が遊ばせてから、合流することに
45分くらいに到着したら、まさかの受付終了、、
大体待ち時間15分やったから、大丈夫かと思ったら、ちょうど受付終了したところで、めっちゃ後悔、、
もっと早く乗っておけばよかった、、
最後に、乗れそうなのないかな?と思い、とりあえず、スパイダーマンに行ってみたら、まだ乗れそうでしたが、子供達は乗らないーと言うので、スパイダーマン近くのクリスマスツリーとプロジェクトマッピングを鑑賞して、貸切ナイト終了
クリスマスソングに合わせて、ライトアップがすごく綺麗でした
これは最後に見れてよかった不完全燃焼に終わるかと思ったけど、大満足でした
22時まで遊ぶのは難しいかな?と思いましたが、子供達も最後まで楽しんで、まだ帰りたくないと泣いてるくらいでした
今回は、初めて当選できて、家族4人で参加できて、本当によかったです
サントリーさん、ありがとうございました
また、来年も参加できるよう、ビール(うちは主にノンアルやけど)いっぱい飲んで応募したいと思います
公式ホテル宿泊のレポは、また改めてしたいと思います
流石に疲れたので、ホテル予約しといて大正解でした
コメント